
WordPressでメディアのサムネイルを一括で再生成するプラグイン『Regenerate Thumbnails』
2023.09.23

MacでOpen Interpreterをローカルで動かした際に、CodeLlama Modelがダウンロードされる場所
2023.09.09

Mac OS Ventura 13.4 (22F66)にアップデートし、SDカードスロットにSDカードを差しっぱなしで起動・再起動するとカードを認識しない場合の対処
2023.06.20
Category 雑記 Update 2009.06.01
今までMacBook Proでwinを動かすときはVMware Fusionで行っていたのですが、実機検証をするために今更ながらBoot Campでwinを導入しようとしたところ、、、、、壁にぶちあたりました。
その壁の原因がFAT32フォーマットとNTFSフォーマットの問題。
Boot Campのナヴィゲーションに言われるまま「はい」をクリックしていたら
インストール途中で再起動しいきなり
Disk error
え?
そのさき画面が真っ暗
なんで?
もう一回インストールをしなおしたところ
やっと気づきました。
なるほど「FAT32」にインストールしてるじゃないですか!!
っということで、再度
1、Boot Campでパーティションを切って
2、再起動後 CDから起動でWINのインストールを選択し
3、cドライブを選択(FAT32になってるけど無視、次にフォーマット画面がでます。。辛抱!)
4、NTSCにクイックフォーマットを選択
あとはなすがままでインストール成功!
お疲れさまでした!
ってか注意書きくらい欲しかったですね。
どっかに書いてあったのかな?